第1回 だいとうシニア演劇ワークショップ ~短いドラマを演じてみよう~
頭と心と身体を同時に使う演劇は、いつまでも元気にイキイキしていたい中高年にうってつけです。「興味はあるけど、声も出ないし、身体も動かなくて・・・」、そんな心配は要りません。だいとうシニア演劇ワークショップは“演じることが初めて”の方が対象です。まずは、発声やストレッチで身体をほぐし、それから、短い作品にチャレンジ。最終日の発表会を目指して、同世代の参加者と一緒に楽しく一つの作品を創り上げていきましょう。終わった後は、自分の中の変化や想像以上の達成感に驚かれるはずです。
- 日程 /6月6日(火)~ 9月12日(火)全9回(月2~3回 火曜日)6/6、6/13、6/27、7/11、7/25、8/8、8/22、9/5、9/12
- 時間 / 14:00~16:00
- 募集人数 / 15名程度(50歳以上・男女・国籍・演劇経験不問)
- 受講料 / 10,800円(各回1,200円)一括払い
- 発表会 / 発表会&交流会:2017年9月12日(火) 18:00~19:00※発表会当日の9月12日(火)は、14:00~17:00にレッスンおよびリハーサルを行います
第1回 だいとうシニア演劇ワークショップ ~短いドラマを演じてみよう~


*画像をクリックすると拡大表示されます。
講師(1回目)原田圭子(はらだ・けいこ)
KH promotion代表。医科学修士。健康運動指導士。大学・専門学校で運動学の講師を務める傍ら、各地で「ココロとカラダの健康づくり」をテーマにワークショップを企画・実践。心身を開放するインプロ(即興劇)は「自己表現がうまくなった」と好評。自らも演者として、その効果を実感している。
◎ひとことメッセージ「さあ、自分の心とからだを開放し、思い切り自由になりましょう!」
講師(2回~9回)/上田一軒(うえだ・いっけん))
演出家、俳優。関西を代表するコメディ劇団のひとつ「スクエア」の代表。エンターテイメント性の高いコメディから、劇作家・横山拓也と組んだ臨場感のあるリアルな社会派ドラマ(『エダニク』第15回日本劇作家協会新人戯曲賞)まで、「会話劇」を中心とした、幅広い表現力に対する評価が高い。
◎ひとことメッセージ「人生経験を通じて生まれる、その方ならではの表現に期待しています!」
。
応募方法
お名前、年齢、携帯電話番号(もしくは固定電話番号)、メールアドレス、ご住所、「応募の理由」をメール(もしくはFAX)で、スティックシアター「だいとうシニア演劇ワークショップ」係までお送りください。
応募・お問い合わせ先
スティックシアター / E-MAIL:stick_theater@yahoo.co.jp TEL:080-4028-8912 (留守電あり) FAX : 06-6352-8912 「だいとうシニア演劇ワークショップ」係
- 主催 / 大東市
- 協賛 / 大東倶楽部
- 制作 / スティックシアター 公益財団法人 吹田市文化振興事業団
- 協力 / 虚空旅団